行田市立忍中学校のホームページ

Share on Facebook
LINEで送る

忍中学校

行田市立忍中学校は、伝統文化や自然に溢れた行田市の中央に位置しています。
映画のぼうの城で舞台として、多くの人に知られている場所。
忍城・二の丸跡に立っています。
生徒と教師、そしてご両親や地域一丸となり、中学生という多感な時期が充実したものになるよう協力しあっている中学校です。

昭和二十二年に、忍町立第一中学校としてスタート。
昭和二十五年に新校舎へ移転。
そして行田市立忍中学校になりました。
創立して七十年。
校訓は、自治、共同、勤勉。
同時に生徒一人一人の夢や希望や生き抜く力を育てるための教育を、行っています。

行田市の教育方針は「未来を拓く人材と文化をはぐくむまちづくり」この行田市の教育方針に合わせ、未来を拓く人を育てる学校として、生徒と共に成長をしています。
教師たちは、熱意や誠意や創意にあふれており、当然のことを当然に実践できる生徒たちになるよう、日々努力中です。
いじめ防止基本方針への取り組みにも力を入れています。
中学校で問題になるのはいじめ。
いじめのない学校生活を送るにはどうすれば良いのか?
いじめは絶対に許さないという強い気持ち。
教師や保護者たちも全力でいじめから生徒を守るという決意を持って、いじめの撲滅に取り組んでいます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Menu

HOME

TOP